水野 史博
【経歴】
名古屋工業大学工学部応用化学科卒業
自動機械メーカ、名古屋市内の特許事務所経営を経てかいせい特許事務所を立ち上げる。
1998年 弁理士登録
2005年 特定侵害訴訟代理業務付記
【担当分野】
【得意とする技術分野】
遊技機、車両用空調装置、熱交換器、送風機、燃料電池システム、材料、ソフトウェア、生活用品など
【弁理士会活動】
・日本弁理士会常議員(平成29年,30年)
・日本弁理士会委員
GATS等検討委員会
海外協力委員会
研修所
広報センター
業務対策委員会など
・日本弁理士会東海支部副支部長(平成27年)
・日本弁理士会東海支部委員
総務委員会
特許制度昂揚普及委員会
知的財産制度推進委員会
法務委員会
支部幹事など
「ものづくりの現場に寄り添う知財支援を、ずっと大切にしています。」
加藤 英介

【経歴】
名古屋大学工学部機械工学科卒業
自動車部品メーカ、名古屋市内の特許事務所を経てかいせい特許事務所を立ち上げる。
2004年 弁理士登録
【担当分野】
【得意とする技術分野】
冷凍サイクル装置およびその制御、冷凍サイクル装置の各種構成機器、車両走行用装置およびその制御など
「技術の話、大歓迎です。まずは気軽にお聞かせください。」
田島 徹

【経歴】
名古屋大学工学部航空学科卒業
名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻修士課程修了
自動車メーカ、名古屋市内の特許事務所を経てかいせい特許事務所を立ち上げる。
2007年 弁理士登録
【担当分野】
【得意とする技術分野】
車両用空調装置、熱交換器、流体機械、材料加工機械、生産・組立機械など
「技術の本質を見極め、的確な知財で守ります。」
鈴木 ひとみ

【経歴】
名古屋工業大学工学部応用化学科卒業
名古屋市内の特許事務所を経てかいせい特許事務所に参加
2011年 弁理士登録
2014年 特定侵害訴訟代理業務付記
【担当分野】
【得意とする技術分野】
車両用空調装置、熱交換器、送風機、燃料電池システム、材料(触媒)など
「特許も商標も、最初の一歩が未来を変えます。」
野崎 仁嗣

【経歴】
山梨大学工学部土木環境工学科卒業
山梨大学大学院工学研究科博士前期課程(環境コース)修了
名古屋市内の特許事務所を経てかいせい特許事務所に参加。
2009年 弁理士登録
2012年 特定侵害訴訟代理業務付記
【担当分野】
【得意とする技術分野】
車両用空調装置、工作機械、プリンタ、車両用機能部品、樹脂成型品など
「あなたの技術、世の中に出す前に守りませんか?」